-
-
2021年9月(術後3年8ヶ月)
2021/10/1
かおり~むどうもお久しぶりです。生きてます! 年齢を重ねると月日が経つのは早いものですが、「経過を書きたい」と思いながらも1年が過ぎてしまったとは…驚きです。 まずは前回のブログ更新からの1年間で変わ ...
-
-
2020年9月(術後2年8ヶ月)
2020/10/18
夏になって味覚嗅覚は安定しました。仕事が決まり社会保険に加入できたので電話での再診を受けることができて薬も届き一安心!
-
-
2020年7月(術後2年半)
2020/8/23
7月は嗅覚・味覚とも不安定な毎日でした。
梅雨のスッキリしない天気と、生活するためのタスクに追われるストレスフルな日々のせいだったのかもしれません。
-
-
2020年6月(術後2年5ヶ月)
2020/7/16
島へ来て初めての梅雨を体感中!湿気がすごくてドン引きしています。除湿機を慌てて買ってカビ防止に努めています。アレルギーがひどくなりませんように…。
-
-
2020年5月(術後2年4ヶ月)
2020/6/27
離島へ移住して早3ヶ月が過ぎました。生活リズムが整わなかったり気持ちが落ち着かなかったりしているものの、薬の服用を忘れなければ症状は安定しているため快適にすごしています。
-
-
2020年3月(術後2年2ヶ月)
2020/6/27
コロナコロナコロナ…で疲れる日々。長丁場は避けられません。ストレスは免疫も下げますから必要以上に感情を揺さぶられ疲弊するのは避けたいですね。せめて自宅待機ではゆる~くいきたいものです。
-
-
2020年2月(術後2年1ヶ月)
2020/6/27
術後2年が経過したところで、都内から離島へ引越することにしました。移住前に通院をして現在の様子を確認。薬も3ヶ月分いただきました。仕事の引継ぎと引越作業頑張りましたー!
-
-
2020年1月(術後2年)
2020/6/27
手術してから2年が経過!調子は安定しているものの、薬を減薬すれば症状が再発する状態です。
世間ではコロナウイルスの報道が連日行われていますね。自分が必要とする食事・睡眠・運動をしっかりしていくしかなさそうです。
-
-
2019年12月(術後1年11ヶ月)
2020/6/27
3ヶ月に1度の通院と9月に受けた血液検査の結果です。やはり「ムクミのあるところに好酸球あり!」な結果となりました。それにしても、好酸球ちゃんが活躍してしまう原因となる、私のアレルゲンって何なんだろう。引っ越してハウスダストは減らせてるハズなのになぁと思い、やはり大気汚染かも…なんて改めて思ったりしています。
-
-
2019年11月(術後1年10ヶ月)
2020/6/27
2019年11月もおかげさまで安定して過ごしています。薬の服用を忘れないようにしてます!ジェネリックのモメタゾンを使ってしばらく経ちましたが、なんだか使い心地がマイルドなのは気のせいでしょうか。